2015/06/30
2015/06/14
2015/06/13
映画館では声出して笑うほうがいい。
『海街diary』
是枝監督作品。
今回もノスタルジー感、漂ってました。知らない街なのになぜか懐かしい。
猫がじゃれてるみたいな映画。フード描写も◎
『セッション』
うーん。大舞台であんなことしたら演者全員と客から攻められるのは指揮者だと思うけど。。他にもいろいろツッコみたいとこあるな〜。。終盤のやり返すシーンは良かったけど。ドラマー映画なら断然「バードマン」だわ。フルメタルジャケットの教官思い出した。
PAT METHENY ANTONIO SANCHEZ CHRI MC BRIDE
2015/06/01
屋号とか(ちょっと)変わりました。
今日から下半期。
もう夏っぽいな〜
PS. 節目節目にちょいちょいブコウスキー、思い出す。
Tom Waits reads the Charles Bukowski poem "The Laughing Heart"
Levi's® "Legacy"
2015/05/29
フライングVの端っこは折れやすいらしい。
GW明けから来てくれてるルーキー、アリチカ君。
年齢:25歳
常食:チョコスティックパン
好きな音楽:スラッシュメタル、ヘヴィメタル等(SLAYER、Ozzy Osbourne etc,,,)
楽器:フライングV(ペニシリンHAKUEIモデルを2万でゲット)
昼食によくチョコスティックパンを食べているので「好きなのか」と質問すると 「これやったらその日の体調に合わせて調整できるじゃないすか」との回答。
(ちなみに学生時代はカントリーマアムで飢えを凌いだとの事。*しかも1日2枚で。こちらもやはり調整できるから。また食べ方も冷やしたり温めたりでバリエーションが豊富、更に小包装であるところが好印象である。との事。)
「高校時代、音楽の話をする友人はいたか」と質問すると「1人いたが、普段はなるべく音楽の話をしない様にした」との回答だった。
フライングVを所持しているという事で仕事終わり一緒にスタジオに入った。
アリチカ君はモトリークルーのTシャツを着ていた。
ギターの早弾きもなかなかのものだったし、何よりハイセンスである。
今後の彼には期待せざるを得ない。
Ozzy Osbourne - Crazy Train (Speak Of The Devil)
Slayer - Angel of Death
2015/05/23
2015/05/20
1カット

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)
この頃、劇場には仮眠をとりにいってるような感じでしたが、
全く眠くならなかった!非常に座り心地の良い椅子にもかかわらず。
全カットCGで繋いであってずっと緊張状態、エドワードノートン最高!
レイモンドカーヴァー読み返そう。
あと、 もうとにかくアントニオ・サンチェスのドラム。雄弁なり
今年のトップ5入りは確定。
Antonio Sanchez: Drum Solo II
登録:
投稿 (Atom)