2013/04/24

New age with stone age 〜僕の誕生日に原始人がやって来た〜編

昨日、ワタクシ誕生日でした。
市内某所にてお祝いしてもろたので画像で振り返ってみたいと思います。











ネコさんが舌だしてるよ!


イヌさんもいるよ!


楽しい誕生日会でした。ありがとぅー!

Queens Of The Stone Age - No One Knows (シカさんがいる!)

2013/04/22

DANSHARI

断捨離しようと思う。

思い立ってはや2年。
未だ倉庫やアトリエには前人未到、未開の地があり そこには見たことも無い(正確には忘れてた)モノたちが息をひそめている。

しょーもないもんだらけやと思うのです。多分。
 多分、ペットボトルについてたスヌーピーのキャップみたいなんもぎょーさんありまんねん。多分。多分に。
これは早よしやなあかんな。ほんま。難儀するやろな〜多分。


どれを捨ててどれを残すか。
まさにそのボーダーラインは LIVE OR DIE !!!! 

ガッツリ捨ててやりまっさかいなっ!まぁ見てなはれ!


PS
上記はあまり気にしないでください。

 はい。

 オーダーもの。

 AK-02
 

2013/04/18

「便利だけど不便」 a.k.a WIFI

瀬戸内国際芸術祭2013にいってみた。

 3,4年前に一度直島には行ったけど時間がなくてゆっくり見ることができなかったし
 今回はじっくり見まくってやろうと、豊島、女木島(鬼ヶ島)にも足をのばした。

 作品群はほんとに多種多様で(自分の体の変化を楽しんだりするものもある)刺激的だし、 島で採れる作物や瀬戸内の魚介類も堪能できる場所もあり、五感全部で楽しめる企画で素晴らしいなと思う。

3シーズンパス買ったしまた行けたらいーなー
って考えてたら 私、これが今年2013年に入って2回目の休日、そして昨年11月以来の連休であったと気付きドン引きする。


NO HOLIDAY, NO LIFE,

 

PS,
NO BOOK, NO IDO(移動)

ということで村上春樹氏「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」を。
よかったです。

2013/04/10

ロックはあるけどロールはどうした?



ローリングストーンズが50周年!
改めてちゃんと聞いてみたら最高でした。
なんでもっと早くに気付かなかったんだ、、、


50年、、、半世紀転がっても丸くならず、まだ “角”が残る石。

2013/04/02

そしてちょいちょい入れていきます。こうゆうの。いや本来の目的なのでは、、、

セミオーダーも受けておりますです。

DP-03 ローテーブル仕様
 

HR-EX 

2013/03/30

一枝の桜

春の足音が聞こえる。

遠く太鼓を打つような、とても軽快な拍子の。













ときには小鳥のさえずり(おっさんの雄叫び)も聞こえるだろう。


 そう、街も人も色づくのだ。(赤ら顔)







(うしろのサイケでメルヘンな布?も合わせてお楽しみ下さい。)




そんな昼下がりにはJ-POPのボサノヴァカバー(女性ボーカル)が、かかっているようなカフェに行こう。


かふぇみゅーじっく

eastern youth 夜明けの歌


PS 、
シュガーラッシュ。
 思わず落涙しそうに。(小さなキッズたちが曲に合わせて躍ってる隣で)

 悪役のみんなと○○水産とかに飲みにいきたい。

多分盛り上がるはず。

2013/03/15

回らない鮨を食う夢を見る。

ごきげんよう。

 天候も悪いしなかなか暖かくならないっす。
ローライのカメラも購入したし春になったら撮りまくろう。
春、待ち遠しい。

で、映画です。結局。

「横道世之介」そういえば休み時間に必ず女子の誰かはカーテンに包まっていたなーと。


「二郎は鮨の夢を見る」

 ”二郎の不幸はミシュランの☆が3つまでしかないこと”
タイヤ屋さんが出しているグルメガイドに紹介してあるようなお店には一度も行ったことが無い。
基本的に有名店に並んでまで食べたいとは思わないけど、こうゆうのを見ると行ってみたくなる。 二郎サンすごいな〜

鮨、食いたい。