2014/01/17

寝具 Think

私は考えています。寝具の事を。

首にちっさいおっさんがぶら下がってるんちゃうかってぐらい重い&凝ってる気がする。

あのCMのやつとかが気になってて
Google検索「エアウィーブ 口コミ」というコンビの単語でヒットするページを
夜な夜な読み漁り思案してる今日この頃です。

多分、これがコリの原因ちゃうかなってことに今、気付きました。


PS,
永遠のゼロ観た。


邦画でもラストにタイトルがでるのが流行ってくるのかな。。。

2014/01/04

映画初め。

明けましたね。本年もどうぞよろしくお願い致します。

 早速、映画初め。
こうゆう時間のある時にしか手が出ない長編もので。



「輝ける青春」

物語は、ひとつ違いの兄弟ニコラとマッテオを中心にカラーティ家の人々の人生を描いていく。希望を胸に人生を切り拓いていく兄ニコラと、才能がありながら、繊細すぎて人生とうまく向き合うことができない弟マッテオ。ふたりが、フィレンツェの洪水や、トリノの学生運動、そして「赤い旅団」のテロ活動といった事件を目撃し、体験する中、20世紀後半のイタリアという国の姿が浮き彫りにされていく。そして、社会が大きく変わって行く中、カラーティ家にも様々な変化が訪れる。ニコラの娘の誕生、愛する父親の死や次女の結婚…はかり知れないほどの人生の喜びと悲しみ。観客である私たちも、物語の進行と共に、ニコラやマッテオと一体になって、心を躍らせ、心を痛め一家の出来事を自身の肌で体験することになるのだ。(ユーロスペースより)

6時間という大作だけど、役者さんの演技も素晴らしく印象的なシーンもたくさんあって全然長さを感じなかった。
そしてなにより大作を1日で一気に見れるってなんて贅沢なんだ!と思った正月でした。

PS,
今年の抱負的なものをひとつ。
去年までは なぜか「アウトプットしなきゃ!」って思ってたけど、全然。
必要ない情報の過多、頑固な経験則でそう思ってしまったのかと 。

実は全然、まだまだ。
そんなとこまでいってなくて。
今年は もっともっとインプットしていこうと思う。

2013/12/27

仕事納め     きれず。

でぃすぷれいらーっく。

シャツやパンツはもちろん
シューズや、帽子、ベルト等の小物も。

あと、干物を干すのにも使えます。

2013/12/23

なんちゃってベーシスト(歴6ヶ月)

半年程前からスタジオに入ってます。みんなの時間が合う時だけ。
それの忘年会でした。(その翌日と、翌々日も別の忘年会。。。)


セッションするだけで全く曲とか作ってなかったけど、今度ライブすることに!

今までひたすらキャッチ&リリースを繰り返してきた、
、、いや、網を持たずに漁に出ては港に帰っていたバンドがついに!
さて曲作ろう〜。


PS.
天久聖一 「少し不思議。」「ノベライズ・テレビジョン」
すごく面白かった。
バカドリルからこんな小説まで書けるなんて!
最近、あまちゃんづいてる。



2013/12/15

うん、宇宙には行きたくない。

古材屋さん行くのが楽しい。 チークがええ感じなんですが、これまたええお値段なんです。


予算の際限なくドカッと仕入れてみたいものです。。



PS.
ゼログラビティ、観てきました。劇場3Dで見ないと意味ない!


宇宙ゴミも考えていかなくちゃ って時代なんだなぁ〜 古材屋には行きたいけど、宇宙には行きたくない。

2013/12/10

無題











rack,cupbord,chair PS, ゼログラビティ、楽しみー。

2013/12/01

再会

10数年ぶりの友達に会った。

 彼の家に行くことになり「酒、何飲む?」って聞かれたので「俺はビール党!」と答えました。
普段、お酒飲まない彼が用意してくれたのは贈答用のエビスビール。 しかも のし付きで、なぜか送り主の所に私の名前が書かれていました。

 確かに年末やし、そうゆう時期やけど。。
でも、コレだけは伝えたい。



「本庄」は私です。

 

それにしてもほんま ようしゃべったな〜。
普段そんなにおしゃべりでは無い方ですが、10年空くとこんなに話す話題がある。
普段から女子会(あるいは婦人会)を開催されている方々の引出しの多さには感服致します。


 PS.
また映画。ワル(悪)ばっかり。

 
悪の法則、最高だったー。文句無し。



 
凶悪、こちらももちろん 上映最終日に劇場貸切状態でぶっ込みました。