2023/12/19
2023/09/02
暦の上では秋か
最近、オーディオブックが便利で作業中などによく聴く。
『日航123便 墜落の新真実』が一気引き込まれ、一度も止めず聞き通す。
空、ときたら船もあるのかなと思って探してみると『黒い海』というものがあり、こちらも聴く。
ドキュメンタリーやエッセイ、モノの本などはオーディオブック(情報摂取的)でいいのだが好きな作家はできれば活字で読みたい。
登場人物の声や、喋るスピード、息遣い を 想像したい。自分だけの世界の中で想像したいのだ。
ただどうしても分厚くて怯みまくってたものがあったので、こちらはオーディオブックで聴いた。
『プロジェクト ヘイル メアリー』
科学、化学、力学、物理、などなど、学校で避けてきたような(自分にとっては)難しいことを
おもしろSFストーリーに絡めて進んでいく、
『頭いい人がおもしろ例えでわかりやすく教えてくれる』やつです。(頭悪そうな表現ですません。。)
子供たちがこうゆうのを小学生とかで読んで、影響を受け 将来、科学者とかになったりしたらいいのにな〜
と、思ったりしたが、これまたあまりに頭の悪い妄想でした。
PS
実際、期待されたであろう子供(どんな子でもいくらかは期待はされるもの)が、
髭面のおじさん(ワタクシ)になり、夜な夜な『東京ラブストーリー』を観て、クッションを強く抱き抱える ということになるとは思ってもいまい。
『モダンラブ』シリーズも良かったです。 終わり
『日航123便 墜落の新真実』が一気引き込まれ、一度も止めず聞き通す。
空、ときたら船もあるのかなと思って探してみると『黒い海』というものがあり、こちらも聴く。
ドキュメンタリーやエッセイ、モノの本などはオーディオブック(情報摂取的)でいいのだが好きな作家はできれば活字で読みたい。
登場人物の声や、喋るスピード、息遣い を 想像したい。自分だけの世界の中で想像したいのだ。
ただどうしても分厚くて怯みまくってたものがあったので、こちらはオーディオブックで聴いた。
『プロジェクト ヘイル メアリー』
科学、化学、力学、物理、などなど、学校で避けてきたような(自分にとっては)難しいことを
おもしろSFストーリーに絡めて進んでいく、
『頭いい人がおもしろ例えでわかりやすく教えてくれる』やつです。(頭悪そうな表現ですません。。)
子供たちがこうゆうのを小学生とかで読んで、影響を受け 将来、科学者とかになったりしたらいいのにな〜
と、思ったりしたが、これまたあまりに頭の悪い妄想でした。
PS
実際、期待されたであろう子供(どんな子でもいくらかは期待はされるもの)が、
髭面のおじさん(ワタクシ)になり、夜な夜な『東京ラブストーリー』を観て、クッションを強く抱き抱える ということになるとは思ってもいまい。
『モダンラブ』シリーズも良かったです。 終わり
2023/08/29
2023/08/22
40度(作業場)の地獄より
必死のパッチでやっている。
おとぼけビ~バ~Otoboke Beaver - Don't Light My Fire ハートに火をつけたならばちゃんと消して帰って
PS.ポンプフューリーかっこいい
おとぼけビ~バ~Otoboke Beaver - Don't Light My Fire ハートに火をつけたならばちゃんと消して帰って
PS.ポンプフューリーかっこいい
2023/07/25
茄子 アンダルシアの夏
物を食うシーンが好きで(“食事”というほどキレイでなくても)、それを見たいがためにジブリ作品を見ていると言っても過言ではない。ジブリ作画監督、高坂希太郎サン監督 茄子 アンダルシアの夏。
原作 黒田 硫黄氏 『 僕は登場人物が何を食っているのか分からないようなマンガはだめだと思ってるんです』
2023/07/05
2023/06/14
2023/05/11
なかよくなれたらいいな
季節的にちょっと早いですが。作品自体は1時間ぐらいのインディーホラー。
なんとなく見始めたらあっという間に『引き込まれ』気づいたらエンディングでした。
Amazon primeで。香ばしい役者さん達も◯
じっとり と、怖い。
2023/04/01
Back the hike からの
また山に登ってる。
昨年、T君と白山に登った。
久々の3000m越えは最高で眼福の連続であった。
が、下山する頃には疲労マックスで無言、ヒザガクガク、、う、、運動不足、、
やはり低山から出直そうということに。
つい先日も誘ってくれたので、近くの3~4時間程度のコースを縦走。
これぐらいがちょうど良い。
帰りにラーメン屋へ。(T君はメン(麺)食いである。)
『この店の替え玉は茹でてから出してくれるので 俺は若干早め、1杯目の半分ぐらい食べたあたりで注文する』
と言ったT君がすっと手を上げる。
『すいません、替え玉お願いします。』
綺麗な姿勢で真っ直ぐ上に伸ばされたその手は 水面に浮かぶ白鳥を見ているかのようで美しい景色であった。
昨年、T君と白山に登った。
久々の3000m越えは最高で眼福の連続であった。
が、下山する頃には疲労マックスで無言、ヒザガクガク、、う、、運動不足、、
やはり低山から出直そうということに。
つい先日も誘ってくれたので、近くの3~4時間程度のコースを縦走。
これぐらいがちょうど良い。
帰りにラーメン屋へ。(T君はメン(麺)食いである。)
『この店の替え玉は茹でてから出してくれるので 俺は若干早め、1杯目の半分ぐらい食べたあたりで注文する』
と言ったT君がすっと手を上げる。
『すいません、替え玉お願いします。』
綺麗な姿勢で真っ直ぐ上に伸ばされたその手は 水面に浮かぶ白鳥を見ているかのようで美しい景色であった。
2023/03/21
2023/02/15
2023/02/12
登録:
投稿 (Atom)