早いもので。12月
毎年ゆーてますが。
新年を迎える準備。
餅つき、しますか?
おせちを作り、しめ縄を飾り、門松を出し、年賀状を出す?
正月らしい事っていつからやってないんやろ。。
せいぜい年越し蕎麦と初詣ぐらい。
きっちり正月を演出できるぐらいの余裕を持って年末年始を迎えたいなと思う今日この頃です。(できるかな。。)
yahyel - Once
2016/12/04
2016/11/21
この世界の片隅に
『この世界の片隅に』
観てきました。
こんな角度で戦争を描いたのってなかなか無いんじゃないでしょうか。
日常生活と''戦争''の距離感、戦争の受け止め方とかがリアル。というか。
戦争=悲惨 じゃなくて、個人の普通の暮らしの延長線上にある''戦争''という印象。
まだまだ繰り返し観たい作品です。
こういう作品が日本以外の国でもっと観てもらえる様になったらいいのにな〜
声優のんちゃん、最高!
観てきました。
こんな角度で戦争を描いたのってなかなか無いんじゃないでしょうか。
日常生活と''戦争''の距離感、戦争の受け止め方とかがリアル。というか。
戦争=悲惨 じゃなくて、個人の普通の暮らしの延長線上にある''戦争''という印象。
まだまだ繰り返し観たい作品です。
こういう作品が日本以外の国でもっと観てもらえる様になったらいいのにな〜
声優のんちゃん、最高!
2016/10/11
アイアン レッグ ラダー
一気に寒くなってきました。
9月から10月頭までずーっと雨が多くてうんざりでしたが。。
ちょっと秋晴れがあって気分もスッキリです。
今日はキャンプとかで使えるやつ の紹介。
IRON REG LADDER
【 サイズ 】脚W850 x H220 mm
【 棚板 】 上段からW:800、1000、1200mm幅の板となっております。
【 価格 】 ¥9600-(税込) アイアンレッグラダー + 3枚の棚 x+ まとめバンド の セット
取手付きなんで運びやすいです。家でも使えるしね。
Amazonで買えます。https://www.amazon.co.jp/dp/B01M1AU7MG
9月の空はほんとにダメダメだったよ。
でもまだまだ。もっとだ。秋空。もっと高くなきゃ。
deadbundy
9月から10月頭までずーっと雨が多くてうんざりでしたが。。
ちょっと秋晴れがあって気分もスッキリです。
今日はキャンプとかで使えるやつ の紹介。
IRON REG LADDER
【 サイズ 】脚W850 x H220 mm
【 棚板 】 上段からW:800、1000、1200mm幅の板となっております。
【 価格 】 ¥9600-(税込) アイアンレッグラダー + 3枚の棚 x+ まとめバンド の セット
取手付きなんで運びやすいです。家でも使えるしね。
Amazonで買えます。https://www.amazon.co.jp/dp/B01M1AU7MG
9月の空はほんとにダメダメだったよ。
でもまだまだ。もっとだ。秋空。もっと高くなきゃ。
deadbundy
2016/09/03
Mommy
シンゴジラにも全くハマれなかった僕です。
グザヴィエドラン監督の新作 『Mommy』観ました。
前回のブログからでゆうと、oasis つながり。何ちゅーサイズや!と思いながら観てましたがあそこでああなるんですね。。。ああ、、いい、、
常連のスザンヌクレマン、何でも出来るな〜
KING: NPR Music Field Recordings
グザヴィエドラン監督の新作 『Mommy』観ました。
前回のブログからでゆうと、oasis つながり。何ちゅーサイズや!と思いながら観てましたがあそこでああなるんですね。。。ああ、、いい、、
常連のスザンヌクレマン、何でも出来るな〜
KING: NPR Music Field Recordings
2016/09/01
2016/08/31
2016/08/18
no tittle
サイズだけでなくカラーのオーダーも承っております。
お気軽にお問い合わせください。
W standard
info@wstandardjp.com
0795-78-9626
www.wstandardjp.com
本日の1本
前回の「二十日鼠と人間」からの流れでコレを。
男2人のバディものかつロードムービー 『タンデム』 。
かなり昔に見たけど未だ、劇中のシーンがフラッシュバックする。
「人生、気楽に相乗りで行こう」
2016/08/12
desk & stool
デスク&スツール
なっつやすみー の宿題が捗ります。(自分次第で!)
本日の1本
『二十日鼠と人間』
タイトルからしてどうなんやろ感 ありますが、そんな事はなく。
友情バディもの好きでよく見ますがサイコーでした。
マルコヴィッチがすごくいい
なっつやすみー の宿題が捗ります。(自分次第で!)
本日の1本
『二十日鼠と人間』
タイトルからしてどうなんやろ感 ありますが、そんな事はなく。
友情バディもの好きでよく見ますがサイコーでした。
マルコヴィッチがすごくいい
2016/08/07
mexican skull
ひょえー!
fbombさんにお願いしていた メキシカンスカルが出来アガってきた!
最高すぎる。。
今後は高い所に飾り、弊社の守り神として鎮座いただこ!
PS. 多分、普段はリースとかスワッグとかやってはる感じやと思うけど、、
(無茶ぶりやったかな。。)
刺激受けます。
全く話し違いますが、最近時間があると見てしまう。
Ayabambi
fbombさんにお願いしていた メキシカンスカルが出来アガってきた!
最高すぎる。。
今後は高い所に飾り、弊社の守り神として鎮座いただこ!
PS. 多分、普段はリースとかスワッグとかやってはる感じやと思うけど、、
(無茶ぶりやったかな。。)
刺激受けます。
全く話し違いますが、最近時間があると見てしまう。
Ayabambi
2016/08/01
パンパン
みんな、パン、好きやね。。
どこに行っても
「あのパン屋が、、」
「この時間ならまだある!」
「天然酵母でぇ〜」的な。。
パンうまいけど、そこまで買いにいく??
まぁ パン。うまいけど
PS 「パンの漫画」 堀 道広さん めちゃおもろいです。
あぁ、でも今日は蕎麦ぐらいしか食う気がしない。
Hiatus Kaiyote - Nakamarra
どこに行っても
「あのパン屋が、、」
「この時間ならまだある!」
「天然酵母でぇ〜」的な。。
パンうまいけど、そこまで買いにいく??
まぁ パン。うまいけど
PS 「パンの漫画」 堀 道広さん めちゃおもろいです。
あぁ、でも今日は蕎麦ぐらいしか食う気がしない。
Hiatus Kaiyote - Nakamarra
紫のフィルターかかってるくらい暑い。
セミが時雨のように鳴いております。
ここでは昼間セミが、夜はカエルが合唱を、、というよりかは
よーいドンで100人のギタリストが一斉にギターソロ弾きはじめたようなサラウンドがALL DAY ALL NIGHT 鳴っております。
暑中、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
私はここにきて今更ですが夏休みの課題図書として
司馬遼太郎『峠』にとりかかりました。
上中下巻あるんです。分厚いんです。ジが多いんです。
皆さんの夏の1冊は何ですか?
TAMURO- 5lack/Beat by Budamunk
ここでは昼間セミが、夜はカエルが合唱を、、というよりかは
よーいドンで100人のギタリストが一斉にギターソロ弾きはじめたようなサラウンドがALL DAY ALL NIGHT 鳴っております。
暑中、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
私はここにきて今更ですが夏休みの課題図書として
司馬遼太郎『峠』にとりかかりました。
上中下巻あるんです。分厚いんです。ジが多いんです。
皆さんの夏の1冊は何ですか?
TAMURO- 5lack/Beat by Budamunk
2016/06/26
no titlle
「神の月」めっちゃおもろいですやん、、
めっちゃ今更ですけど。
ほんと最近の邦画、おもしろいの多いな〜
塚本晋也監督『野火』
これ凄まじいです。戦時中フィリピンのジャングルでの話。
『GONIN サーガ』
『GONIN』 当時、地元の先輩に「オマエコレ見て来い」ってVHS (!) 渡されて見たらサイコーに面白くて。かなり好きな作品。世界観は独特で(特にタイトルバックとかのフォントが好き)今回のサーガでも健在!
めちゃくちゃおもしろい。見た事無い人は是非、95年のGONINから。
2016/06/25
no tittle
毎日くもりor雨の こちら 近畿地方です。
汗ばんだ体にまとわりつく作業服。露出した首筋にサンダーの切粉。革手袋の中は逃げ場がない湿気で濡れてる。。。
なんて発狂しそうな6月の工場内は湿度80%。
80%て、、、 ほとんど水中みたいなもんやないかいっ!(詳しくは知りませんが)
そんな事を叫びながらなんとかやり過ごしています。
夜には家で雨音でも聞きながら本でも読もうかと以前より買い溜めてはおりました未読の本達を横目に
TwiGy 十六小節 と 三島由起夫 命売ります を買って読む。
BGMは わりかしメロウなものに手を伸ばしがちな6月の雨夜も劈く、
舞鶴産ハードコアバンド REAL REGGAE {RIGG} をかける。結構落ち着きます。
そろそろ2016も折り返しか。
後半の目標は『整理整頓』やな。 小3か。
PS,
写真、、撮り忘れまくってます。
ポストカードも新しくなってますルンです。
仕事やら家の事で遊ぶ暇なかったツレらと久々に居酒屋で集合して
近況報告したい、聞きたい人みたいな詰め込み方のポストになりましたが、 その通りです。
近畿地方は今日も雨です。
Bob Marley - Kinky Reggae
汗ばんだ体にまとわりつく作業服。露出した首筋にサンダーの切粉。革手袋の中は逃げ場がない湿気で濡れてる。。。
なんて発狂しそうな6月の工場内は湿度80%。
80%て、、、 ほとんど水中みたいなもんやないかいっ!(詳しくは知りませんが)
そんな事を叫びながらなんとかやり過ごしています。
夜には家で雨音でも聞きながら本でも読もうかと以前より買い溜めてはおりました未読の本達を横目に
TwiGy 十六小節 と 三島由起夫 命売ります を買って読む。
BGMは わりかしメロウなものに手を伸ばしがちな6月の雨夜も劈く、
舞鶴産ハードコアバンド REAL REGGAE {RIGG} をかける。結構落ち着きます。
そろそろ2016も折り返しか。
後半の目標は『整理整頓』やな。 小3か。
PS,
写真、、撮り忘れまくってます。
ポストカードも新しくなってますルンです。
仕事やら家の事で遊ぶ暇なかったツレらと久々に居酒屋で集合して
近況報告したい、聞きたい人みたいな詰め込み方のポストになりましたが、 その通りです。
近畿地方は今日も雨です。
Bob Marley - Kinky Reggae
2016/05/01
Holiday
工場に入りっぱなしの
外に出るタイミング失いまくりの エブリデイです。
そんな中、お誘いが。久々に夜出た気がする。。
5月の休日。よく晴れた昼下がり。よく冷えた○○○。
Sex Pistols - Holidays In The Sun
外に出るタイミング失いまくりの エブリデイです。
そんな中、お誘いが。久々に夜出た気がする。。
5月の休日。よく晴れた昼下がり。よく冷えた○○○。
Sex Pistols - Holidays In The Sun
2016/04/20
2016/04/01
iceland
こないだアイスランド行ってきた。
メシ、どのホテルもレストランもハズレ無し、ってゆーか
野菜も乳製品もかなりハイクオリティ&充実してる!
最初はアイスバーンでビビりまくってましたが1000kmも走ると慣れる。。普通の高速道路感覚。
Ametsub - Solitude
メシ、どのホテルもレストランもハズレ無し、ってゆーか
野菜も乳製品もかなりハイクオリティ&充実してる!
最初はアイスバーンでビビりまくってましたが1000kmも走ると慣れる。。普通の高速道路感覚。
Ametsub - Solitude
2016/02/04
無題の投稿
『サンドラの週末』
ダルデンヌ兄弟、今作より「ある子供」より「少年と自転車」のほうが好きかも。
THEM (Featuring VAN MORRISON) - LIVE 1965 - "Gloria"
ダルデンヌ兄弟、今作より「ある子供」より「少年と自転車」のほうが好きかも。
THEM (Featuring VAN MORRISON) - LIVE 1965 - "Gloria"
2016/01/25
無題の投稿
『ローリング』
ダメ男ムービーはどんなものでも好物です。
流行のどんでん返しとかじゃ無いけど印象深いラストだった。
『ゼロの未来』
テリーギリアム作品、年に3回ぐらいの頻度で定期的に見たくなる。
もうそんなに「想像もできない未来を描く」ってことができなくなってきてるのかな。(75歳やし!)
若干の説教臭さや皮肉的な表現もひっくるめて今回の作品は好きです。
本日のブルーハーツ
ブルーハーツ / ラインを越えて
ダメ男ムービーはどんなものでも好物です。
流行のどんでん返しとかじゃ無いけど印象深いラストだった。
『ゼロの未来』
テリーギリアム作品、年に3回ぐらいの頻度で定期的に見たくなる。
もうそんなに「想像もできない未来を描く」ってことができなくなってきてるのかな。(75歳やし!)
若干の説教臭さや皮肉的な表現もひっくるめて今回の作品は好きです。

本日のブルーハーツ
ブルーハーツ / ラインを越えて
2016/01/23
2016/01/16
無題の投稿
1週間で3回見てしまった。。目ぇ、もげるかと思いました。。
『君が生きた証』
やっぱり邦題気になるな、、、原題は『Rudderless』(舵が無い)
あと手作り「ドゥーフワゴン」的なのも作ってて最高。俺もやりたい。
PS,
ちなみに今年の映画初め1本目は『チャイナタウン』でした。
本日のブルーハーツ
チェインギャング / The Blue Hearts
『君が生きた証』
やっぱり邦題気になるな、、、原題は『Rudderless』(舵が無い)
あと手作り「ドゥーフワゴン」的なのも作ってて最高。俺もやりたい。
PS,
ちなみに今年の映画初め1本目は『チャイナタウン』でした。
本日のブルーハーツ
チェインギャング / The Blue Hearts
2016/01/14
「それ見ようと思っててんけどな映画」を観てみた。
『Kingsman』 キングスマン
これはほんとに劇場で見れば良かったと思いました。。
『群盗』
ウエスタン〜!
ハジョンウ出てたらだいたい間違いない。顔力が!あとキムユンソク。
『もらとりあむタマ子』
今更って感じでこそっと観た。あぁ〜いい。
父「就職活動してるのか?」
『龍三と7人の子分たち』
漢〜!監督からのメッセージを多く含んだ作品、コメディなのは照れ隠し?って思った。
ブルーハーツ ナビゲーター
2016/01/05
登録:
投稿 (Atom)