2013/05/27
おねのねのー
Phoenixの新譜。
JK(女子高生じゃないよ!)もかっこいい。
フランスづいてる。Daft Punk"Random Access Memories"
こちらも普通にさいこーです。さいこーすぎ。
BudaMunk x Takumi Kaneko (cro-magnon) x mimismooth 「first jam magic feat. 仙人掌 from MONJU」
リリース多し。プレーヤーのCD入れ替えで忙しい。おで。
PS,
ARTでいうと、 exhibition ian johnson!
2013/05/22
ちょっと前まではアルバム¥3000でした。ですので聞き手も気合いが違いました。
細野晴臣氏、新譜いいな〜
去年の「HoSoNoVa」も、なんやゆーたら聞いてましたが今回の「Heavenly Music」も聞きまくりの予感です。
ハナレグミも◎
2013/05/19
桜木町に、こんなとこにいるはずもないのに、
お粥の9割は優しさでできている。
GREENROOM
2013/05/17
JEAN PROUVÉ exhibition
JEAN PROUVÉ exhibition @ SIGN
しびれます。
2013/05/10
バンやろ
先日の
ストーンズ
辺りからバンドしたい欲が出てきたので早速電話して前一緒にやってた何人かとスタジオ入り。
合い言葉は「BANDやろうぜ!」です。
The Strypes - Rollin' and Tumblin' 平均年齢16歳か、、
2013/05/05
ON THE ROAD
ヒッピー気取りでこの本を片手にバリ島へ行ったはいいものの
50ページ程読んだきり未だに読み終えていない。でもきちんと本棚には並んでいる。
だって、、、
登場人物とか地名がいっぱい出てくるんだもの、、、
とりあえず映画観てから、、、ね。
ジャックケルアック「路上」 フランシスフォードコッポラ監督(!)
あと楽しみなのが「ビフォア・ミッドナイト」 。
ロマンス系ではダントツで好きなシリーズの3作目。すべて現実と同じ時間経過、リアルタイム進行です。
サンライズ〜サンセットまでの映画製作期間9年も、劇中で同じ時間の9年が経過したことになってる。
待ち遠しい。3作目「ビフォア・ミッドナイト」
1作目「ビフォア・サンライズー恋人までの距離ー」
2作目「ビフォア・サンセット」
そう。
そうなんです。
ジュリー・デルピーの透明感。
ミカ・カウリスマキ監督「GO!GO!LA」にも出演しててこの印象が強い。これも良作。
ビフォア〜 また観なおそ。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)