でぃすぷれいらーっく。
シャツやパンツはもちろん
シューズや、帽子、ベルト等の小物も。
あと、干物を干すのにも使えます。
2013/12/27
2013/12/23
なんちゃってベーシスト(歴6ヶ月)
半年程前からスタジオに入ってます。みんなの時間が合う時だけ。
それの忘年会でした。(その翌日と、翌々日も別の忘年会。。。)
セッションするだけで全く曲とか作ってなかったけど、今度ライブすることに!
今までひたすらキャッチ&リリースを繰り返してきた、
、、いや、網を持たずに漁に出ては港に帰っていたバンドがついに!
さて曲作ろう〜。
PS.
天久聖一 「少し不思議。」「ノベライズ・テレビジョン」
すごく面白かった。
バカドリルからこんな小説まで書けるなんて!
最近、あまちゃんづいてる。
それの忘年会でした。(その翌日と、翌々日も別の忘年会。。。)
セッションするだけで全く曲とか作ってなかったけど、今度ライブすることに!
今までひたすらキャッチ&リリースを繰り返してきた、
、、いや、網を持たずに漁に出ては港に帰っていたバンドがついに!
さて曲作ろう〜。
PS.
天久聖一 「少し不思議。」「ノベライズ・テレビジョン」
すごく面白かった。
バカドリルからこんな小説まで書けるなんて!
最近、あまちゃんづいてる。
2013/12/15
うん、宇宙には行きたくない。
古材屋さん行くのが楽しい。
チークがええ感じなんですが、これまたええお値段なんです。
予算の際限なくドカッと仕入れてみたいものです。。
PS.
ゼログラビティ、観てきました。劇場3Dで見ないと意味ない!
宇宙ゴミも考えていかなくちゃ って時代なんだなぁ〜 古材屋には行きたいけど、宇宙には行きたくない。
予算の際限なくドカッと仕入れてみたいものです。。
PS.
ゼログラビティ、観てきました。劇場3Dで見ないと意味ない!
宇宙ゴミも考えていかなくちゃ って時代なんだなぁ〜 古材屋には行きたいけど、宇宙には行きたくない。
2013/12/10
2013/12/01
再会
10数年ぶりの友達に会った。
彼の家に行くことになり「酒、何飲む?」って聞かれたので「俺はビール党!」と答えました。
普段、お酒飲まない彼が用意してくれたのは贈答用のエビスビール。 しかも のし付きで、なぜか送り主の所に私の名前が書かれていました。
確かに年末やし、そうゆう時期やけど。。
でも、コレだけは伝えたい。
「本庄」は私です。

それにしてもほんま ようしゃべったな〜。
普段そんなにおしゃべりでは無い方ですが、10年空くとこんなに話す話題がある。
普段から女子会(あるいは婦人会)を開催されている方々の引出しの多さには感服致します。
PS.
また映画。ワル(悪)ばっかり。

悪の法則、最高だったー。文句無し。

凶悪、こちらももちろん 上映最終日に劇場貸切状態でぶっ込みました。
彼の家に行くことになり「酒、何飲む?」って聞かれたので「俺はビール党!」と答えました。
普段、お酒飲まない彼が用意してくれたのは贈答用のエビスビール。 しかも のし付きで、なぜか送り主の所に私の名前が書かれていました。
確かに年末やし、そうゆう時期やけど。。
でも、コレだけは伝えたい。
「本庄」は私です。

それにしてもほんま ようしゃべったな〜。
普段そんなにおしゃべりでは無い方ですが、10年空くとこんなに話す話題がある。
普段から女子会(あるいは婦人会)を開催されている方々の引出しの多さには感服致します。
PS.
また映画。ワル(悪)ばっかり。

悪の法則、最高だったー。文句無し。

凶悪、こちらももちろん 上映最終日に劇場貸切状態でぶっ込みました。
2013/11/24
2013/11/05
施主のキモチ。
うーん。 どうしてかな、、今じゃなくても良かろうに。
彼は入浴中に電話して「漏れてるので今すぐ来て下さい!」って言ったのだろうか。
業者側は「ハイ!今すぐ修理に向かいます!」となるか。
否、そうはならない。
まずは O・MI・TSU・MO・RI お見積もりである。
が、ここではおそらく当日に、しかも入浴中に作業している。
水漏れしている最中に塗るとなると さぞ仕事もやりにくいに違いない。
そしてなにより施主も素っ裸である。
私が当事者ならこう思う。
「あ〜漏れてるな〜、明日電話して来てもらおう。早く来てくれればいいんだけど。」と。
ps,
あるホームセンターの、ある通路でこのパッケージイラストの入浴中のおじさんを見て思った事はもう一つある。
「モジャ先生、、」
ひとっ風呂あびっかァ!! で、お馴染み。@バカドリル コミックス
ハイ。全く唐突ですが、
ソファーサイドにベッドサイドに使えるワゴーン。
彼は入浴中に電話して「漏れてるので今すぐ来て下さい!」って言ったのだろうか。
業者側は「ハイ!今すぐ修理に向かいます!」となるか。
否、そうはならない。
まずは O・MI・TSU・MO・RI お見積もりである。
が、ここではおそらく当日に、しかも入浴中に作業している。
水漏れしている最中に塗るとなると さぞ仕事もやりにくいに違いない。
そしてなにより施主も素っ裸である。
私が当事者ならこう思う。
「あ〜漏れてるな〜、明日電話して来てもらおう。早く来てくれればいいんだけど。」と。
ps,
あるホームセンターの、ある通路でこのパッケージイラストの入浴中のおじさんを見て思った事はもう一つある。
「モジャ先生、、」
ひとっ風呂あびっかァ!! で、お馴染み。@バカドリル コミックス
ハイ。全く唐突ですが、
ソファーサイドにベッドサイドに使えるワゴーン。
2013/11/02
2013/10/28
2013/10/25
喜 from 喜怒哀楽
収穫の時期でして。
丹波の黒豆をシティボーイ達に渡しておりました。
だいたい誰にあげても喜んでくれるけど若干一名、受け取りを拒否。
「茹でる鍋とか無いねんなぁ」
そう、そんな彼は一切自炊をしない人間。レーゾーコもナインだって!(驚愕)

PS、
美容室にて。
こちらも微妙な表情の店主。テーブル2台プレゼントした直後の表情を激写。
喜んでももらうのって難しいね。(俺コレ好きだけど)

スチャダラパー - 喜怒哀楽
って思ってても仕方ないので、コレ。
両サイドの立ち位置、逆のほうが良かったかもですね。
"Get Lucky" - Daft Punk ft. Pharrell Williams & Nile Rodgers (The Stepkids' Jazz Cover)
"Suit & Tie" - Justin Timberlake ft. Jay-Z (The Stepkids' Jazz Cover)
丹波の黒豆をシティボーイ達に渡しておりました。
だいたい誰にあげても喜んでくれるけど若干一名、受け取りを拒否。
「茹でる鍋とか無いねんなぁ」
そう、そんな彼は一切自炊をしない人間。レーゾーコもナインだって!(驚愕)

PS、
美容室にて。
こちらも微妙な表情の店主。テーブル2台プレゼントした直後の表情を激写。
喜んでももらうのって難しいね。(俺コレ好きだけど)

スチャダラパー - 喜怒哀楽
って思ってても仕方ないので、コレ。
両サイドの立ち位置、逆のほうが良かったかもですね。
"Get Lucky" - Daft Punk ft. Pharrell Williams & Nile Rodgers (The Stepkids' Jazz Cover)
"Suit & Tie" - Justin Timberlake ft. Jay-Z (The Stepkids' Jazz Cover)
2013/10/20
no title
以前、一緒にスタジオに入ってたベーシストの訃報。
シドヴィシャスみたいな演奏スタイルでしたが、好きなベーシストは?って聞くと「ジャコパストリアス!」と答える ジェレミーレナー似のポーランド国籍。
スタジオに来た時の挨拶が「お疲れオ○○コ〜!」って、、、誰に教わったん。。。
最後に会った長居公園にて。お疲れ様。
R.I.P Y
シドヴィシャスみたいな演奏スタイルでしたが、好きなベーシストは?って聞くと「ジャコパストリアス!」と答える ジェレミーレナー似のポーランド国籍。
スタジオに来た時の挨拶が「お疲れオ○○コ〜!」って、、、誰に教わったん。。。
最後に会った長居公園にて。お疲れ様。
R.I.P Y

2013/10/18
NO TITLE
サクッと見れる、読めるものについつい手が伸びてしまう今日この頃です。
「そして父になる」
電気屋の子供が良かったな〜 オーマイガ。

「統合失調症がやってきた」 松本ハウス
ボキャ天(ボキャブラ天国)は欠かさず見てた。あの時こんなだったとは。
「私たちがプロポーズされないのには、101の理由があってだな」 ジェーン・スー
数々の語録、パンチライン、ある意味「ボキャブラ天国」です。
「そして父になる」
電気屋の子供が良かったな〜 オーマイガ。

「統合失調症がやってきた」 松本ハウス
ボキャ天(ボキャブラ天国)は欠かさず見てた。あの時こんなだったとは。
「私たちがプロポーズされないのには、101の理由があってだな」 ジェーン・スー
数々の語録、パンチライン、ある意味「ボキャブラ天国」です。
2013/10/16
チャリーン。

「小さな地方都市が独自の通貨を持ったまま、国家から独立宣言したようなものだ。」
そういえばどんどん現金使わなくなってきたな〜
物々交換から貨幣制度になって、次はオンラインマネー。
泥の付いた一万円札なんてのもありましたね。
2013/10/14
2013/09/25
2013/09/13
9月が英語で「セプテンバー」であることだけは知っている。
あなただけ こんばんは。
悲しみよ こんにちは。
武器よ さらばぁ〜っ!
はい。仕事のはなし。
またまた最近写真撮るのを忘れてる。。
作ってるんですけどね。
新しいのドンドンやりたいなー。
時間の使い方が下手系男子です。
PS、 けもの LE KEMONO INTOXIQUE が届き、聴く。
悲しみよ こんにちは。
武器よ さらばぁ〜っ!
はい。仕事のはなし。
またまた最近写真撮るのを忘れてる。。
作ってるんですけどね。

新しいのドンドンやりたいなー。
時間の使い方が下手系男子です。
PS、 けもの LE KEMONO INTOXIQUE が届き、聴く。

2013/09/11
12年も
12年も経ったのか。。
あのころは掃除屋さんで働いてて自分の生活で精一杯。そんな状況での9.11は''ブラウン管の向こうで起こったこと''でした。
ぼんやりテレビ見てた。
去年、グランドゼロに行ったけど新しいビルの建設中でした。
陰謀論が本当だとしたら、、、その方がコワい。
World Trade Center
King Giddra - 9-11
あのころは掃除屋さんで働いてて自分の生活で精一杯。そんな状況での9.11は''ブラウン管の向こうで起こったこと''でした。
ぼんやりテレビ見てた。
去年、グランドゼロに行ったけど新しいビルの建設中でした。
陰謀論が本当だとしたら、、、その方がコワい。
World Trade Center
King Giddra - 9-11
2013/09/09
バーボン人生的、人生。
バーボン人生。
なんとシュールなタイトルか。E.YAZAWAである。
先日何年ぶりかのカラオケに行った時に彼が↓歌ったうちの1曲。
(他の曲もほとんど矢沢。いくつだよ。)
この構図に非常にハマっている。

そして今日、
ペンキを塗ってて無意識にこの曲を口ずさんでいる自分がいることに気付く。
この手ぇ〜を〜 かえぇ〜すぅ〜とぉ〜 俺の じんせぇいぃ〜が〜
バーボン人生の他にも「黒く塗りつぶせ」も作詞してる西岡恭蔵氏。
ちなみに自分が歌ったのは 「プカプカ」西岡恭蔵
この部屋だけタイムスリップしたんかな。
なんとシュールなタイトルか。E.YAZAWAである。
先日何年ぶりかのカラオケに行った時に彼が↓歌ったうちの1曲。
(他の曲もほとんど矢沢。いくつだよ。)
この構図に非常にハマっている。

そして今日、
ペンキを塗ってて無意識にこの曲を口ずさんでいる自分がいることに気付く。
この手ぇ〜を〜 かえぇ〜すぅ〜とぉ〜 俺の じんせぇいぃ〜が〜
バーボン人生の他にも「黒く塗りつぶせ」も作詞してる西岡恭蔵氏。
ちなみに自分が歌ったのは 「プカプカ」西岡恭蔵
この部屋だけタイムスリップしたんかな。
2013/09/01
飲酒Aamazon
もう9月ですか。この調子だと年末すぐきそう。
今から調整とかしたほうがいいのか。。
(連休あれば)山にでも行きたい。
(連休あれば)テントで開高健とか読みたいから。
とりあえず秋なんで読書でも。
なにを隠そう、amazonで暗躍する''ポチ''リスト。
買う本やDVDとそれを見るペースが合わない。全く。全然。アンバランス。
(届いたら同じものが2つ注文してたとかよくあるし、、、)
今年は読むもの見るものには困らなさそう。
やっぱ酔っぱらいのアマゾンはキケン。『飲酒Amazon』は。
が、しかし。 WSTANDARDはAmazonでも元気に販売しております。 です!
PS
「風立ちぬ」をもう一回観に。 開始5分でオヤスミナサイのN君。
パシフィックリム おもろかったー。
普段は後方の席を選びますが、今回はあえて首が痛くなりそうな前方の席で。
今から調整とかしたほうがいいのか。。
(連休あれば)山にでも行きたい。
(連休あれば)テントで開高健とか読みたいから。
とりあえず秋なんで読書でも。
なにを隠そう、amazonで暗躍する''ポチ''リスト。
買う本やDVDとそれを見るペースが合わない。全く。全然。アンバランス。
(届いたら同じものが2つ注文してたとかよくあるし、、、)
今年は読むもの見るものには困らなさそう。
やっぱ酔っぱらいのアマゾンはキケン。『飲酒Amazon』は。
が、しかし。 WSTANDARDはAmazonでも元気に販売しております。 です!
PS
「風立ちぬ」をもう一回観に。 開始5分でオヤスミナサイのN君。

パシフィックリム おもろかったー。
普段は後方の席を選びますが、今回はあえて首が痛くなりそうな前方の席で。

2013/08/16
ジェーン・スーと同じ日本人です。
東京生まれ東京育ちが地方出身者から授かる恩恵と浴びる毒。
なるほど。そうなのかも。
広範囲でのトレンドはわかりませんが
“NYの古い建物を改装、ブロック壁感“とか“EUの地方で日曜日開かれてる蚤の市”感はかっこいいな〜と思ってしまう。
TOKYOも地球の地方なのかな〜
bass!!
Deodato - speak low
なるほど。そうなのかも。
広範囲でのトレンドはわかりませんが
“NYの古い建物を改装、ブロック壁感“とか“EUの地方で日曜日開かれてる蚤の市”感はかっこいいな〜と思ってしまう。
TOKYOも地球の地方なのかな〜
bass!!
Deodato - speak low
jpeg 頼み。
気付けばお盆。
もう今年も折り返しか〜って思った辺りから、それ以降現在までの時間の感覚はほとんどない。
鉄をカットした気がする。
溶接した気がする。
削った気がする。
大量に汗をかいた気がする。
ナナメ45度でアクエリアス飲んだ気がする。
そうだビールも飲んだ。(たくさん)
デンパの入らない山中のレイヴにも行ったし
エアコンの効いたスタジオにも入った気がする。
そして肋骨も折った気がする!(酔っぱらって階段から落ちた気がする。。。)
近所でホットドッグを食い、山奥でキャンドルを作り、満席の劇場で映画を見た気がする。
私はただただ厳暑に弄ばされていたのだ。
そうだあれだ。夏のせいだ。
暑さで朦朧としているのでjpegで振り返ってみる。
バックパック作ってる時はテンションアガル。
ゆらめきブラザーズでこしらえたキャンドル。山の中でのワークショップだったからテーブルが斜めで、歪んでしまったのが気に入っている。
お結びカンパニーのホットドッグ。
初めて丹波太郎というエキセントリックな名前のイベントに行った。ピザ釜から出たてのピザが食える。季節の野菜とビネガーとかかけちゃうタイプのザーピー。
キューバ音楽で盛上がるのはデフォルト。
全く関係ないけど、祭りで「魔封波」の大会があったみたい。1回¥100。
全く関係ないけど。(その2)これ鬼うまひ。
そして風立ちぬ観た。いい映画だったけど予告の方が涙腺にくるのは何故。
劇中、ずっと呼ばれてる気がしてビクってなった。
本庄。あまり使われることのない名字なので。
もう今年も折り返しか〜って思った辺りから、それ以降現在までの時間の感覚はほとんどない。
鉄をカットした気がする。
溶接した気がする。
削った気がする。
大量に汗をかいた気がする。
ナナメ45度でアクエリアス飲んだ気がする。
そうだビールも飲んだ。(たくさん)
デンパの入らない山中のレイヴにも行ったし
エアコンの効いたスタジオにも入った気がする。
そして肋骨も折った気がする!(酔っぱらって階段から落ちた気がする。。。)
近所でホットドッグを食い、山奥でキャンドルを作り、満席の劇場で映画を見た気がする。
私はただただ厳暑に弄ばされていたのだ。
そうだあれだ。夏のせいだ。
暑さで朦朧としているのでjpegで振り返ってみる。
バックパック作ってる時はテンションアガル。
ゆらめきブラザーズでこしらえたキャンドル。山の中でのワークショップだったからテーブルが斜めで、歪んでしまったのが気に入っている。
お結びカンパニーのホットドッグ。
初めて丹波太郎というエキセントリックな名前のイベントに行った。ピザ釜から出たてのピザが食える。季節の野菜とビネガーとかかけちゃうタイプのザーピー。
キューバ音楽で盛上がるのはデフォルト。
全く関係ないけど、祭りで「魔封波」の大会があったみたい。1回¥100。
全く関係ないけど。(その2)これ鬼うまひ。
そして風立ちぬ観た。いい映画だったけど予告の方が涙腺にくるのは何故。
劇中、ずっと呼ばれてる気がしてビクってなった。
本庄。あまり使われることのない名字なので。
2013/07/10
2013/07/04
ブレーキの遊び
毎回写真撮るの忘れてる。タイトワークだなー。。
ちょっと余裕がある方がグンと良くなる。
はず。

先日、妙嬉禅庵に行った。
へうげもの、利休にたずねよ、と千利休づいています。非常に興味深い。
ブレーキでも遊びの部分が必要なんだよ〜 みたいなことを所サンがゆーてた気がするな〜
ちなみに近所のおっちゃんが所サンにそっくりです。顔も声もノリも。
2013/07/01
夏い。
あぁ、 またこの季節がきました。
ことウチの様なシゴトはこの時期の気温、キツいです。
溶接やガスでの作業がメインなんで。
暑い on 熱い なのです。
メガネ on 3Dメガネ みたいなもんです。
、、、まぁとにかくそうなんですよ。
俺、夏好きぃー!!ってゆってたんですけど間違いでした。
正しくは
俺、夏休み好きぃー!! です。
PS,
「夏の方程式」すごく面白かった。東野圭吾「白夜行」は、読んだけど映画観てない。
こちらも主人公が“先生”、うだるような暑さ描写。何となく手に取った感じですが結局一気読みでした。
安部公房 砂の女
こんな曲あったんですね。海岸ドライブ的な。
砂の女 鈴木茂
ことウチの様なシゴトはこの時期の気温、キツいです。
溶接やガスでの作業がメインなんで。
暑い on 熱い なのです。
メガネ on 3Dメガネ みたいなもんです。
、、、まぁとにかくそうなんですよ。
俺、夏好きぃー!!ってゆってたんですけど間違いでした。
正しくは
俺、夏休み好きぃー!! です。
PS,
「夏の方程式」すごく面白かった。東野圭吾「白夜行」は、読んだけど映画観てない。
こちらも主人公が“先生”、うだるような暑さ描写。何となく手に取った感じですが結局一気読みでした。
安部公房 砂の女

こんな曲あったんですね。海岸ドライブ的な。
砂の女 鈴木茂
登録:
投稿 (Atom)